【実体験】外構費用を手っ取り早く安くするにはタウンライフが最高!

この記事ではこんな人向けです。

・外構費用を安くしたい。

・手間をかけずに外構業者の比較がしたい。

・いろんな外構プランの提案をうけたい。

・外構業者の探し方がわからない。

こんにちは、ワサビです。

マイホームを建てるということは、今までに経験したことがないいくらい、お金がかかります。

何とか思考錯誤して、少しでも予算を節約するためにがんばってきたのではないでしょうか?

建物の完成が近づき残るは外構工事のみ。

誰もが、最後の外構工事で1円でも安く交渉したい!とおもうことは、当然のことですよね。

じつは交渉よりも手っ取り早く、外構工事を安くする方法があります。

それは、ハウスメーカーを通さずに自分で外構業者を手配することです。

我が家の外構工事もコストを落とす最後のチャンスだとおもい、自分で安い信頼のある外構業者を探しました。

その結果、ハウスメーカーが提示した見積よりも、同じ外構プランで40万円も安くなりました!

どうやって安い信頼のある外構業者を探したの?

じつは…
「タウンライフ無料一括見積」を試してみたらカンタンに探せました!

この記事では、「タウンライフ無料一括見積」をうまく使って、外構費用を安くする方法を紹介していきます。

ワサビです。

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる。

☑設計事務所勤務の宅建士
☑20代で土地から注文住宅を建てる
☑家づくりにかかる予算のケチり方を配信
☑タマホームの体験談をわかり易く配信

ハウスメーカーで外構を決める前に
無料提案だけでも受けてみましょう!

\知って得する人…/

✅ 外構費用が高くて困っている…
✅ 提案された外構プランがイマイチ…
✅ 外構業者の探し方がわからない…

\無料で得られる物…/

✅ オシャレな外構プランを…
✅ 最安値の外構業者が見つかる…
✅ 信頼できる外構業者からの提案…

\完全無料・かんたん3分で完了/

タウンライフ外構【公式】


タウンライフ外構は、実績のある外構業者からオシャレな提案が受けられるサービスです【PRタウンライフ】

【実体験】
タウンライフ外構を使ってみたレビュー

タウンライフ外構を利用した我が家の外構画像
目次

「タウンライフ外構」を使って簡単に無料提案をしてもらおう!

レビューを示した画像

我が家は、ハウスメーカーに外構工事を依頼せずに、自分で探すことにしました。

ワサビ

信頼のできる安い外構業者を探すぞ~!

しかし、現実は仕事と子育てに追われて、自分で信頼できる外構業者を探すなんて、現実的に不可能です…

そこで、当時みていた住宅ブログが紹介していたのが「タウンライフ外構」でした!

ネットで一括依頼ができるので、育児で時間がとれない我が家にはピッタリのサービスでした。(泣)

使ってみた結果…
「タウンライフ外構」を使ったことで、気に入った外構プランを最安値でお願いすることができました。

時間や手間をかけずに外構業者を探したい人は多いとおもいます。

そんな、使ってよかったと思える「タウンライフ外構」の魅力について紹介していきます。

ワサビ

なんといっても、無料なのが嬉しい…(泣)

「タウンライフ外構」ってどんなサービスなの?

「タウンライフ外構」は厳しい基準を満たした優良企業が外構プランを提案してくれる無料一括提案サービスです。

やることは超簡単な5つの質問建物図面を添付するだけ!

これだけで、あなたのために優良外構業者から外構デザイン・お見積りを提案してもらえちゃいます!

一括提案で、計画エリアの平均4社ほど候補があり、自分で気になる外構業者を選ぶことができるのもオススメの理由ですね。

しかも、外構業者の「会社PR・会社概要・ホームページ」なども記載されており分かりやすく選べることができます。

会社名タウンライフ株式会社
代表者笹沢竜市
設立2003年9月25日
所在地本社
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
東京オペラシティタワー40F
資本金2000万円

無料請求の手順へジャンプ

タウンライフ外構への申込プレゼントの図解画像

「タウンライフ外構」を使う4つのメリット

メリット、デメリットの天秤がメリットに傾く画像

タウンライフ外構を使うことで、我が家の外構計画にどんなプラスがあったのでしょうか?

私が、「タウンライフ外構」を使ってよかったメリットについて紹介していきます。

メリット① 手間・時間が一切かからない

人形がめんどくさがっている画像

仕事や育児が忙しくて、自分で外構業者を探すことなんて不可能だし、どうしたらいいの…?

そんな忙しい人のためにあるようなサービスです!

ネット完結なので、たった3分だけ時間を作ってもらえれば、あとは「タウンライフ外構」にまかせるだけ。

自分で探して連絡する手間にくらべ、タウンライフが条件にあった外構業者を紹介してくれるので、一切手間がかかりません。

最初の申込だけしてしまえば、あとは提案をまつだけです。

ワサビ

全然、面倒くさくない…

メリット② 最安値の外構業者がみつかる

プライスダウンを示した文字の画像

「外構工事をすこしでも安くしたい!」ということは、だれもが思うことです。

タウンライフ外構では、複数の会社から見積金額を提案してもらえることで、最安値の外構業者をみつけることができます。

しかし、一発目の提案ではどこの外構業者もプランが違うので、どこが安いとは一概にはいえません。

自分好みのプランが固まった段階での、相見積もりでわかることになります。

相見積もりとは?
複数から見積を取って比較すること。

見積も提案してくれるので、他社との比較はカンタンです。

メリット③ 一度に多くのプランを比較できる

我が家の外構写真の画像

たくさんプランを比較できるということは、それだけオシャレな外構になる可能性が高くなるということです。

めんどくさいからといって、1社だけの外構プランできめるのは、よくありません。

タウンライフ外構では、一括で複数の提案が受けれるサービスなので、たくさんのプランを比較することができます。

プランから伝わる、その外構業者の提案力がわかるのもメリットですね。

メリット④ 信頼のある優良企業を紹介してくれる

外構業者の信頼性や技術なんて、カンタンにわかるものではありませんよね。

もしかしたら…?
・会社がヤバいかも…
・施工がザツかも…

自分でみつけてきた外構業者ならば、なおさらです。

タウンライフ外構では、自社のキビシイ基準をクリアした、優良企業しか提携できないようになっています。

すなわち、厳選した外構業者を紹介してくれるということです。

選ぶときに、会社紹介施工実績といった詳細も記載しているので、要チェックです!

無料請求の手順へジャンプ

「タウンライフ外構」を使うたった1つの手間

たった1つの手間とは…?
それは、お断りの連絡をすることです。

最終的に外構工事をお願いするところは1社だけになります。

なので、多くの提案を受けるということは、それだけお断りする外構業者が増えてしまうということです。

どの外構業者も一生懸命、提案してくれた会社さんたちです。

お断りするときは、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、誠意をもって連絡を入れる様にしましょう。

お断り連絡ができない人はどうすれば…?

どうしても、お断りの連絡ができない人連絡が苦手というひとは、ムリに連絡する必要はありません。

タウンライフがお断り代行をしてくれる解説をした図解画像

そんなときには、「タウンライフ外構」が代わりにお断り連絡を代行してくれるサービスもついているので、気軽に相談してみましょう!

さいごまで、あなたに寄り添ってくれるので、安心できますよ。

無料請求の手順へジャンプ

複数の外構業者に提案してもらう3つのメリット

1社だけで判断してはダメなの?

ハウスメーカーから紹介された外構業者だけで、判断することはよくありません。

1社だけで決めてしまうということは、他社の可能性に気づけていないということです。

いろんな外構業者に相談することによって、プラスになることもあるんですよ。

ここでは、複数の外構業社に提案してもらうメリットについて紹介していきます。

ワサビ

可能性を広げよう

外構デザインの選択肢が増える

外構業者によって提案してくれる外構デザインはちがいます。

ということは、複数の外構業者に提案してもらうことは、外構デザインの選択肢が増えるということです!

2社よりも3社、3社よりも4社と増えるだけ、「コレだ!」という外構デザインに出会える確率がたかくなります。

外構業者のコンセプトによって、デザインがかわるところがオモシロい。

外構工事の相場感が分かる

電卓と見積の画像
外構業者

これだけの費用はかかりますね~

そういって見積をもらっても、はたしてその金額が適正なのかサッパリわからなくないですか?

もしかしたら、高いのかもしれませんし、安いのかもしれません。

1社だけの見積では、それを判断することは、とても難しいことです。

このような場合でも、他社との比較があれば、外構工事の相場感がわかります。

コンクリートの単価など、比較するとわかることはたくさんあります。

相見積もりで交渉が有利になる

ビジネスシーンで交渉している人の画像

外構工事に限らず、どんなことでも値段交渉する効果的な方法は、相見積を取ることです。

ワサビ

A社の方が安かったですよ。

というように、値段交渉する場合は、見積という根拠をしめさなければなりません。

複数の外構業者に提案してもらうことによって、見積を比較して値段交渉がしやすくなるメリットもあります。

他社の見積書は値引き交渉の武器です。

無料請求の手順へジャンプ

外構業者によって見積金額が違う3つの理由

そこまで金額に差がでるものなの?

複数の外構業者へ同じ外構プランで見積を取っても、見積金額がかわらないなんてことはありえません。

ではなぜ?
同じ外構プランの見積なのに金額がちがってくるのでしょうか?

ここでは、外構業者によって見積金額がちがってくる理由を解説していきます。

3つの理由があります👇

金額が違ってくる理由

理由① 会社の規模

会社のオフィスが写った画像

その外構業者が請け負っている仕事の数や社員数などによって金額は変わります。

例えば、
少ない社員数で数多くの仕事をこなしている会社は、人件費も少なく、仕事の数で利益を出しています。

なので、個々の見積金額は比較的、安めでお客様へ提案できることになります。

逆に、会社の規模が大きく、社員数が多い外構業者であれば、それだけ利益を求められるので、比較的高めになる傾向にあります。

理由② 工事の時期

カレンダーの画像

建物の竣工シーズンである2月・3月・4月は外構工事の繁忙期になります。

したがって、金額は高くなる傾向にあります。

なので、「外構工事はすぐでなくていい!」って人は2月・3月・4月以外で工事契約することをオススメします!

しかし、繁忙期以外でもその会社に仕事が有るか、無いかで金額は違ってきます。

仕事がある=見積が高い
仕事がない=見積が安い

理由③ 実際に工事をする業者

業者が作業している画像

見積をもらった外構業者が実際に工事するか、しないかで金額が変わります。

ようするに、仕事を下請けに投げるのか?自社でやるのか?で金額は増減するということです。

下請けに投げれば、元受けの利益が乗るので少し割高になってしまいます。

逆に、自社で工事するのであれば、安くなります。

依頼した下請けが工事=割高

自社で工事=割安

外構プラン・お見積りの一括依頼手順 4step

STEP
オンライン一括見積依頼を押す
タウンライフ外構の申込手順を示した図解画像

\タウンライフは完全無料、簡単3分/
外構を提案してもらう【PR】

タウンライフ外構【公式】からオンライン一括見積依頼をクリック!

STEP
簡単な5つの質問に答える
タウンライフ外構の申込手順を示した図解画像

5つのカンタンな質問に答えて、進める。

土地の測量図や配置図があれば外構業者さんも、より提案しやすくなります。

質問の内容

・建物のタイプ【戸建てorマンションなど】

・外構工事の希望箇所【新築外構orカーポートのみなど】

・建物の築年数【新築or10年未満など】

・工事予定【3か月以内or半年以内など】

・工事予算【100万円以内など】

STEP
計画地住所(任意)や連絡先などを記入する
タウンライフ外構の申込手順を示した図解画像

外構デザインを作成するにあたって、計画地の住所(任意)や提案をもらう連絡先を記入します。

タウンライフは、個人情報の適切な取扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けているので安心です。

記入情報の内容

・お名前

・現在のお住まい(任意)

・計画地の住所(任意)

・メールアドレス

・電話番号

STEP
気になる外構業者を選択する
タウンライフ外構の申込手順を示した図解画像

計画エリアなどによって厳選された外構業者を選択します。

会社の概要施工実績写真も記載してあるので、気に入った外構業者を選びましょう!

ワサビ

ホームページからより詳しい内容も分かるよ!

STEP
申し込みを完了する
タウンライフ外構の申込手順を示した図解画像

「お申込みを完了する!」を押して終わりです。

やることはたったこれだけです。

あとは、待つだけで提案ができたら連絡がきます!

ワサビ

本当に3分あればできる…

こんな人は「タウンライフ外構」を使うべき!

「タウンライフ外構」がピッタリの人!

・外構プランや見積の比較がしたい。

・忙しくて時間がかけられない。

・外構工事をなるべく安くしたい。

・信頼できる外構業者を探したい。

・断りの連絡をしたくない。

「タウンライフ外構」は、ネット完結で一括申込もスキマ時間でできるのが最大の魅力だと感じました。

時間をかけずラクに外構業者を探したい人にとっては、役に立つサービスです!

ここまでのサービスで完全無料なのには驚きましたが、利用してみるだけ利用してみてはいかがでしょうか?

まとめ:外構を安くしたいなら3分で相見積もり

今回は、「タウンライフ外構」をうまく使って、手っ取り早く外構費用を安くする方法を紹介してきました。

一括提案サービスは、外構工事を少しでも安く済ませるメリットの他に、時短や優良企業の選定など、さまざまなメリットがあります。

また、会社それぞれのデザイン力が違うため、比較しながら理想の外構デザインに出会えることもできます。

これを機に、1社だけでなく複数社から提案を受けてオシャレな外構に近づけてみてはいかがでしょうか?

今の時代、こんな便利なサービスが無料で利用できることはスゴイことです。

時代に感謝して、役立つ無料サービスはドンドン使っていきましょう。

実際に我が家でも利用させていただき、安く理想の外構に仕上がりました。

その経験から、是非みなさんも知ってほしいと思ったので、記事にまとめさせていただきました。

それでは、また次回。

最後まで、有難う御座いました。

スポンサー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる

✓設計事務所勤務の宅建士
✓20代で土地から注文住宅を建てる
✓タマホームをメインに分かり易く情報配信
✓家づくりのケチり方を配信(笑)

コメント

コメントする

目次