この記事はこんな人向けです。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/person-in-trouble-2-150x150.jpg)
内装・外装の仕上がりが気になる…
ローコストだから仕上げレベルは低い?
こんにちは、ワサビです。
マイホームの施工不良って、建ててみないと分からない。
建築は、人の手で作る物なので、完璧は不可能です。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
建築はクレーム産業の理由…
しかし、仕上げが雑なのか?丁寧なのか?
これは、ハウスメーカーの力量で、ある程度は分かります。
そこで今回は、実際に我が家で建てた、タマホームの仕上げレベルを評価していきたいと思います!
私の本職は、設計事務所の営業なので、竣工検査はめちゃくちゃ見てきました。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
一応、宅建士でもあります…(笑)
事前に建築関係と伝えてあったので、現場監督さんも少し構えてましたね…(笑)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-wasabi_icon.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-wasabi_icon.jpg)
ワサビです。
建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる。
☑設計事務所勤務の宅建士
☑20代で土地から注文住宅を建てる
☑家づくりにかかる予算のケチり方を配信
☑タマホームの体験談をわかり易く配信
タマホームから
無料提案を受けてみませんか?
\こんな思いにお役立ち…/
✅ プラン・見積もりを依頼したい…
✅ 子育て・仕事で行動できない…
✅ ハウスメーカーの提案を比較したい…
✅ガツガツ営業されるのは苦手…
\無料で手に入る物…/
✅ 売地の情報
✅ 間取りプラン
✅ 資金計画表
✅ 気になるハウスメーカーの資料
✅ 「成功する家づくり」小冊子つき
\完全無料!タマホームから提案/
プラン提案を受け取る
タウンライフは、気になるハウスメーカーから無料提案が受けられるサービスです!【PRタウンライフ】
レビュー記事 【実体験】タウンライフを使ってみた
![実際に資料請求でもらえる物の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/08/document4.png)
![実際に資料請求でもらえる物の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/08/document4.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2023/10/townlife-2-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2023/10/townlife-2-300x169.png)
施主検査を行うタイミングは引渡し前
![ビジネスマンの背景に写る時計の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/timing-1024x724.jpg)
![ビジネスマンの背景に写る時計の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/timing-1024x724.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
なるほど~施主自身が最終チェックすることか!
タマホームに限らず、施主検査は引渡し前に行うのが基本です。
タマホーム検査➡施主検査➡修正➡引き渡し
流れとしては、こんな感じで引渡し前には、必ず施主検査を行って、問題なければ引渡しになります。
施主検査で感じた仕上げの評価
![仕上げの評価という文字を虫眼鏡でみている画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check2.png)
![仕上げの評価という文字を虫眼鏡でみている画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check2.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/person-in-trouble-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/person-in-trouble-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/person-in-trouble-150x150.jpg)
タマホームの施工は汚い?綺麗?
ローコスト住宅であるタマホームは、施工も安かろう悪かろうなのかな?
しかし、たとえローコストといえど、住宅は高額です。
誰しも、仕上げの品質は気になるところではあるのではないでしょうか?
ここでは、タマホームの施工仕上げが、どれくらいの品質なのかを私なりに評価していこうと思います。
外装の仕上げ ★★★★☆
![我が家の外装の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check3.png)
![我が家の外装の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check3.png)
施主検査では、気になるところは特にないくらい、外壁の仕上がりもキレイでした!
フュージェ(サイディング)は、合いじゃくり工法なので、施工がむずかしく、少し心配していました。
ですが、さすがはタマホーム!標準でフュージェを採用しているだけあって手慣れたものです。
外壁に膨らんでいる箇所もなく、綺麗にまっすぐ仕上がってました!
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/01/tamahouse_outer_wall-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/01/tamahouse_outer_wall-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/myhome_exterior-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/myhome_exterior-300x169.png)
内装の仕上げ ★★★★☆
![我が家の内装が写る画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check4.jpg)
![我が家の内装が写る画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check4.jpg)
気になる内装仕上げの出来栄えはどうでしょうか?
主にクロス・床・建具のキズ・コーキングが確認事項のメインです。
外装よりも内装の方が、チェックするところも多いので時間をかけてじっくり見させていただきました。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
なんかイヤな施主。
細かく見ても、気になる箇所は数か所ある程度です。
水回りのコーキングも、しっかり養生したことが分かるくらい、キレイでした。
![綺麗にコーキングされている我が家の内装の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/repair2-1024x768.jpg)
![綺麗にコーキングされている我が家の内装の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/repair2-1024x768.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
ピシッと真っすぐに打ってある…
指摘箇所はたったの10か所でした
外装・内装も、これなら引渡しを受けてもいいレベルだったので、満足できるキレイさでした!
しかし、細かい性格の私が、少し気になって指摘させてもらったところも数か所あります…
ここでは、どんなところが気になり指摘することになったのかを紹介していきます。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
細かい所ばっかりだけど…
外装の指摘箇所
指摘箇所 | 指摘内容 |
サイディング材 | 一部欠け |
サッシュ | 引っ掻きキズ |
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/S__23240722-e1715174316169-150x150.jpg)
良く見ないと分からないレベル…
内装の指摘箇所
指摘箇所 | 指摘内容 |
クロス(4箇所) | キズ・汚れ |
建具 | 調整不良 |
キッチンパネル | クロスとの隙間 |
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921219_0-e1713623834384-150x150.jpg)
引渡しまでには、修正してくれます!
タマホーム検査の重要性とは
タマホームでは、施主検査の前に自社チェックを行っていました。
店舗の店長やその他数名で仕上げのチェックに入り、傷などの指摘事項があれば事前に補修してくれています。
ここまで、施主検査で指摘箇所がないということは、事前にタマホームが厳しくチェックしてくれていることが分かります。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
ありがとう…
タマホームの検査レベル
![作業員と検査レベルという文字の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check5.png)
![作業員と検査レベルという文字の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/check5.png)
検査するのも人間なので、細かく見れば指摘事項はありますが、気になる箇所はほどんどありませんでした~。
我が家を担当してくれた、現場監督さん曰く…
建具の傷は、目視だと見落とす可能性があるので、手で触って確認するようにしているとのことでした!
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921221_0-e1713623946903-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921221_0-e1713623946903-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/04/S__22921221_0-e1713623946903-150x150.jpg)
そこまでするのか~
施主検査前に、ここまでタマホームが検査してくれているのであれば、ありがたいですね。
施主検査で見逃しても問題ナシ!
![OKの吹き出しと猫の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/ok.jpg)
![OKの吹き出しと猫の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/ok.jpg)
万が一、施主検査でキズ・汚れなど、見落としてしまったら…(汗)
そう思い、張り切って見つけようする必要はありません。
6か月点検時に現場監督さんとリペア業者さんが来て、一気に直してくれるので安心です。
クロス補修中の写真です👇
![我が家のクロスを補修中の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/repair-1024x768.jpg)
![我が家のクロスを補修中の画像](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/06/repair-1024x768.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/03/wasabi3-e1711781397546-150x150.jpg)
住んでみて、気が付く…
まとめ:引渡し前にきっちりチェックしてくれている!
この記事では、我が家で建てた、タマホームの仕上げレベルを私なりに評価してきました。
私の本職は設計事務所ということもあり、仕上げチェックは慣れっこな私から見て評価してみると。
タマホームは、丁寧な仕事をしていると、一目で分かるくらいでした。
もちろん、現場監督さんや各仕上げ業者が違うので、一律とは言えません。
しかし、タマホームは自社検査もしっかりと行っているので、施主としては十分納得できるレベルです。
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/01/tamahouse_external_high-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/01/tamahouse_external_high-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/washbasin_method-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/washbasin_method-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/tamahome_insurance-300x169.png)
![](https://connect-house1411.com/wp-content/uploads/2024/05/tamahome_insurance-300x169.png)
それではまた次回。
最後まで有難う御座いました。
コメント