【ここが安っぽい?】説明がないタマホーム仕様と最大の落とし穴とは

この記事ではこんな事が分かります。

・営業さんからは説明されない、ローコストに比例する細かいタマホーム仕様。

・知らずに変更すると、超高額になるカラクリとは。

実際に家を建ててみて、これがタマホーム仕様か…
なんて感じた事はある?

ワサビ

実は、あるんです。
特にキッチンは、ハマりました…(泣)

こんにちは、ワサビです。

タマホームってローコストの割には、仕様が充実していると思いませんか?

実際に、中々仕様が良いんです!

とはいえ、金額が魅力のタマホームなので、どうなってるんだ?

その答えは、建てて初めてカラクリがあることに、気づいてしまいました…

結論、見た目が気にならない程度に工夫しているんです。

これは、コストパフォーマンスを最大に生かす為なので、むしろ企業努力です!

ワサビ

さすがです…

なので、この記事では、実際にタマホームで建てた私が、タマホーム仕様だと気づいたところを紹介していきます。

ワサビ

コスト削減してる!と思ったところを紹介していくよ!

これを知らないとお施主様の意向が通らない事もあるので、事前に把握しておきましょう!

ワサビです。

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる。

☑設計事務所勤務の宅建士
☑20代で土地から注文住宅を建てる
☑タマホームの体験談を易く情報配信
☑家づくりのケチり方を配信

タマホームから

無料提案を受けてみませんか?

\こんな思いにお役立ち…/

✅ タマホームにプラン・見積もりを依頼したい…
✅ マイホームを考えたいけど子育て・仕事で行動できない…
✅ ハードルが高いハウスメーカーの提案を受けてみたい…

✅ガツガツ営業されるのは苦手…

\無料で手に入る物…/

✅ 売地の情報
✅ 間取りプラン
✅ 資金計画表
✅ 気になるハウスメーカーの資料
✅ 今なら「成功する家づくり」小冊子つき


\完全無料!タマホームから提案資料/

プラン提案を受け取る

タウンライフは、気になるハウスメーカーから無料提案が受けられるサービスです!【PRタウンライフ】

目次

タマホーム仕様のここが安っぽい

タマホームの価格を実現するためには、細かい部分でコストカットが必要です。

しかし、そんな部分は、営業さんからも現場監督さんからも説明がありません。

ワサビ

細かすぎて説明がないだけ…(笑)

ここでは、実際に建ててみて、ここがコストカットしてて安っぽい!

と思ったところを紹介していきます。

枕棚の天端

引き渡しが終わってから、荷物を枕棚へ乗せようしたら…

色が違くて、釘穴?みたいのが開いてる!

これって、もしかして化粧板貼り忘れてる?(笑)

そう思って、6か月点検の時に指摘してみたら…

ワサビ

これ、貼り忘れてますよね?

営業マン

いえ、これがタマホーム仕様です…(汗)

ワサビ

マジ…?(笑)

少しびっくりしましたが、貼り忘れではなく、一応タマホーム仕様みたいでした。

基本、私生活で天端は見えないので、まったく気になりません!(笑)

カップボード・吊戸棚の側面

カップボード・吊戸棚のカラーは、キッチンカラーと一緒なので質感もすごく良いのですが…

側面を見てください、これはダサい…!(汗)

側面はカラーパネルがないんですね。

我が家は、カップボード横が通路になっているので、通る度にダサッ!

って思いたくなかったので、オプションでカラーパネルを付けてもらいました…

ワサビ

お金ないから、片方だけ…

カップボード横に冷蔵庫や壁がこれば隠れます!

下駄箱の側面

先程のカップボードと同じで、下駄箱の側面もカラーパネルがありませんでした…

ワサビ

ココもなのかぁ~!

下駄箱は、竣工検査で無いことに気づき時すでに遅し…(泣)

どうしても気になる様であれば、パネルを取り寄せてDIYしようと思います。

スポンサーリンク

タマホーム仕様の落とし穴にハマった…

これは、キッチンの打合せ中に気づいてしまった出来事です…

我が家で採用したキッチンは、タマホーム標準仕様のステディア(クリナップ)!

ステディアは中間くらいのグレードになり、ローコストメーカーの割にグレードが高くて浮かれていました。

セントロステディアラクエラの順

まさか、タマホーム仕様のステディアだったとは知らずに…

ワサビ

そんなのアリ?

純正なステディアではない?

当時、住んでいた家の近くにクリナップのショールームがあったので、実物と色を確かめに何度かお世話になりました。

カラーパネルのロシュチャコールは、想像以上にカッコよく即決めでしたね。

ワサビ

あとは、ワークトップの色を確認して帰ろう。

そう思って、ステディアのワークトップを探しても、選べる色が全く見当たらない…

ショールームの端から探していったら、やっとありました。

しかし、そこは「ラクエラ」のゾーン…

ラクエラとは、ステディアの下のグレードキッチン。

ワサビ

え…?

どうやら、タマホーム仕様のワークトップは、ステディアではないみたいです…

そういった、部分のグレードを下げて、コストパフォーマンスを発揮しているんですね。

ワサビ

ワークトップ以外はステディア!(笑)

ワークトップの変更が超高額?

カッコいいキッチンって、大体ワークトップが黒系なんですよね。

黒系ワークトップに憧れていたので、ショールームで気に入った物で見積を貰うことに。

ステディア標準である、カリーザグレージュの見積を依頼しました。

でてきた、オプション金額は約40万円

ワサビ

高すぎ…

超高額の理由は、ベースがステディアであれば、セラミックでも20万~30万程らしいです。

しかし、グレードが一番下のラクエラからの変更になるので、びっくり金額になったみたいです。(笑)

まとめ

クリナップのキッチンでは、ワークトップ以外はステディアでした。

ローコストで、高グレードに見せる。

それは、タマホームがリーズナブルに提供する真骨頂であると、感じました。

しかし、ワークトップの変更は譲れない!

このことを知らないと、妥協しなければならない事もあるので、事前に知っておくようにしましょう!

スポンサーリンク

この記事のまとめ

この記事では、他とは違うタマホームならではのコストカット仕様を紹介してきました。

ローコスト住宅は、どこかでコストカットすることが、絶対必要になってきます。

しかし、どこをコストカットしているかなんて、営業さんに聞いても教えてくれません。

建ててみてガッカリしない様に、事前に知っておきましょう。

また、ショールームに行って選んだ物を見行くことも、タマホーム仕様を発見する機会になります。

当ブログでは、タマホームで建てたリアルな体験談を配信していきますので、是非見ていってくださいね。

それではまた次回。

最後まで有難う御座いました。

スポンサー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる

✓設計事務所勤務の宅建士
✓20代で土地から注文住宅を建てる
✓タマホームをメインに分かり易く情報配信
✓家づくりのケチり方を配信(笑)

コメント

コメントする

目次