【実は後悔?】タマホーム標準の床材と我が家で採用した床材を解説!

この記事ではこんな事が分かります。

・タマホームの標準床材ってどんなもの?
・どこのメーカー?
・どんな色合いがある?

こんにちは、ワサビです。

家に居る時に、唯一自分の体と触れている家の箇所はどこでしょう?

そうです、床です。

これから長いマイホーム生活で、常に体と接触している床材がどんな物を使っているのか?

すごく、気になるところではありますよね。

標準仕様の床材でいいのか?グレードアップした方がいいのか?

この記事では、タマホームの標準床材とグレードアップした比較を徹底解説していきます。

ワサビです。

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる。

☑設計事務所勤務の宅建士
☑20代で土地から注文住宅を建てる
☑家づくりにかかる予算のケチり方を配信
☑タマホームの体験談をわかり易く情報配信

タマホームから

無料提案を受けてみませんか?

\こんな思いにお役立ち…/

✅ タマホームにプラン・見積もりを依頼したい…
✅ マイホームを考えたいけど子育て・仕事で行動できない…
✅ ハードルが高いハウスメーカーの提案を受けてみたい…

✅ガツガツ営業されるのは苦手…

\無料で手に入る物…/

✅ 売地の情報
✅ 間取りプラン
✅ 資金計画表
✅ 気になるハウスメーカーの資料
✅ 今なら「成功する家づくり」小冊子つき


\完全無料!タマホームから提案資料/

プラン提案を受け取る

タウンライフは、気になるハウスメーカーから無料提案が受けられるサービスです!【PRタウンライフ】

スポンサーリンク
目次

タマホームの標準床材は大建工業(MYフロア)!

タマホームでは、DAIKEN(大建工業)のMYフロアが標準仕様となっています。

時期や店舗によって、永大産業の床材も選べることもあります。

ここでは、DAIKEN(大建工業)のMYフロアについて詳しく紹介していきます!

MYフロアの素材とは

MYフロアは、フローリング種類で言うとシート張りの床材です。

シート張りの特徴としては、木目調をプリントしたシートを合板に張り付けている素材でできています。

そのため、木目調のバリエーションが豊富で安定した木目を演出してくれます。

タマホームの標準では、15種類ものバリエーションから選べました!

サイズ 厚さ12㎜
サイズ 幅303㎜
サイズ 長さ1818㎜
素材2.7㎜特殊MDF+エコ合板
MYフロアの詳細

MYフロアと無垢材を比較

比較① 肌触りの硬さ

100%無垢材のフローリングと比べると、MYフロア(シート張り)は正直、肌触りが硬いのが残念です。(泣)

無垢材の床に座っても、柔らかさ感じますが、MYフロアは長時間すわってるとお尻が痛くなる…

ワサビ

床に座った時に違いが分かる。

比較② 手入れのしやすさ

無垢材のフローリングは水分を吸収しやすい素材なので、飲み物をこぼした時にすぐ対処しなければシミ・腐食しやすいです。

ちなみにペットのいる無垢床の家は、ペットのおしっこが床材との隙間に入って腐ってる箇所もありました…。(泣)

それに比べ、MYフロア(シート張り)はシート素材なので、水拭きもしやすくお手入れがしやすいのがメリットですね。

ワサビ

牛乳こぼしたら最悪…

比較③ 床が冷たい

MYフロア(シート張り)は、素材がシートなので、木のぬくもりを足の裏で感じる事はできません。

そのため、無垢材に比べ冬場の床は、少し冷たく感じます。

ワサビ

床暖房で凌ぐしか…

床材をトリニティにグレードアップ!

もちろん、床材をグレードアップすることもできます。

私の様な、予算ギリ野郎には提案されても、採用します!とは即答できませんが…

更にもう一段、素材の質を上げたいって人。

ワサビ

上げたい✋

DAIKEN(大建工業)の高級グレードであるトリニティという商品にオプションで変更することができます。

床材の質感・デザインを更に追及した床材になるので、少しでも無垢の質感に近づけたい人にオススメのオプションです。

トリニティの質感・デザイン

ワサビ

どんなものになるの?

トリニティもMYフロアと同じシート張りのフローリングになるのですが、質感が全然違います!

大人だってたまにはソファーじゃなくて、床に寝ころびたい時ってあるじゃないですか?

一瞬で分かる程、シート張りには無い柔らかみがあるのがトリニティです。

トリニティのお宅へお邪魔して寝ころんできました!(笑)

MYフロアとトリニティの質感を比較

手触りで分かる質感は、MYフロア同様トリニティも光沢があまりなく少しマットな質感でした。

柔らかさという面では、圧倒的にトリニティの方が足から感じるやさしさが伝わってきます。

ワサビ

足にフィットする感じ。

MYフロアとトリニティのデザイン比較

トリニティはMYフロアとは見た目が違う部分があります。

それは、板と板の溝部分!

トリニティの板は、角が長辺・短辺ともにR面取りで、巻き込むような見た目になります。

フローリング全体に立体感が生まれ、一気に高級感がプンプンです。

ワサビ

立体感は無垢と変わらない…

トリニティへのオプションはいくら?

我が家はリビングだけトリニティにしようと検討してました。

1階のフローリング施工面積は26畳で、出てきた差額は約27万円…

1畳計算すると…約10000円ちょい。

ワサビ

な・な・なしで…(汗)

結局我が家は、悩んでやめました。(泣)

スポンサーリンク

水回り(トイレ・洗面)の床材の種類

水回りの床材は、サンゲツのクッションフロア(H FOOR)が標準仕様です。

水回りとは、トイレ・洗面所・脱衣所など…

クッションフロアは、塩化ビニル素材なので水がこぼれてもしみこむ事なくサッと拭けます。

その名の通り、水をよく使う場所は木よりも耐水性が優れているので、トイレや洗面所などに利用する家が多いと感じます。

プリントなので、木目から少し変えたいと思えば、大理石調の柄もあります!

ワサビ

発砲層が厚いので柔らかいし暖かい!

クッションフロアのグレードアップ

クッション性がある床材なので、人によってはあまり好かない…

なんて人もいると思います。

そんな人は、オプションでフロアタイルに変更も可能です!

フロアタイルとは…
塩化ビニル素材のシートで、クッションフロアに比べ発泡層がなく硬くて丈夫。

フロアタイルにするメリット

・クッションフロアより破れにくく丈夫。

・クッションフロアよりも選べる柄の種類が多い。

スポンサーリンク

我が家で採用した床材はコレ!

我が家で採用した床材は、全て標準なので追加は一切ありませんでした。

なので、こんな感じが標準仕様なんだと参考にしてもらえたら嬉しいです!

ワサビ

ザ・標準仕様!

フローリング部分

採用したのは、MYフロアのラスティックペカンです!

一枚一枚の模様が違い、白太と赤身が流れる木目のような色合いです。

ワサビ

リアルな木の節も入ってる。

この色は正直、見本帳が全くあてにならないと思っていただいた方がいいです…

床を張った時に見に行った感想は、「こんなのだった?」と思うほどでした。

見本帳は小さくて柄物は参考にならない!

ワサビ

インスタで全体写真を探してみて。

我が家では、お客さんも使う洗面所もフローリング材にしてもらいました。

タマホームの営業さんには、防水面で止められましたが、やって良かったです!

クッションフロア部分

トイレ

1階のトイレは少し暗い雰囲気にしたかったので、木目調はやめてストーン調にしました!

この品番は妻の希望で、つなぎ目がなく溝によごれが溜まらないという理由で採用。

ワサビ

確かに、掃除はラクだわ…

2階のトイレは明るめのヘリンボーン張りの木目調です!

ヘリンボーン張りは空間を広く見せる張り方なので、1畳の狭いトイレでも少しは広く見せれるこだわりです。

脱衣所

こちらは、少しマーブルが入ったストーン系です!

マダラな柄が入っているので、ゴミが落ちててもあまり分からないレベル。

ワサビ

ゴミ?汚れ?柄だわ…(笑)

実は…床材で後悔した件

タマホーム標準のDAIKEN(大建工業)のMYフロアで不便はありません。

しかし、改めて知り合いの家(トリニティの床)に上がった瞬間に思いました…

ワサビ

足の感触が全然ちがう…

MYフロアの家に少し住んで、トリニティの床に上がるとより違いが分かるのです。

しかも、立体的で高級感がある…

ワサビ

ああ、トリニティにしたい…

これから長年、自分の足裏と共にする唯一の所。

なので、追加金額を払ってでもグレードアップしておけば良かったと後悔してます。(泣)

安くグレードアップできるタイミング

家の床ほとんどが、フローリング面積なので全てをグレードアップすると、金額が高い…

そこで、少しでも追加金額を抑えれるタイミングがあります。

それは、キャンペーンを狙う事です。

時期・店舗によってキャンペーン開催しているところは異なりますが、DAIKEN(大建工業)のトリニティ30㎡まで無料キャンペーンは良くやってます。

約16畳分のトリニティは付いてくるので、残りの分をオプションにすれば、費用はかなり節約できます!

是非、キャンペーンをチェックしてみましょう!

ワサビ

今のところ、クッションフロアは後悔なしです。

スポンサーリンク

まとめ:床材は唯一体にずっと触れるもの

この記事では、タマホームの標準床材と我が家の採用床材を紹介してきました。

標準の床材は、比較的に安価で手入れしやすい床材を採用しています。

基本的に標準の物で、まったく生活に支障はありませんが、贅沢を言うなら床のグレードアップはしたかったですね。

後から、張替えたいと思っても、それは現実的ではありません。

十分に検討し、最終的にはモデルハウス・ショールームで床に寝ころんでみるといいかと思います!(笑)

それでは、また次回。

最後まで有難う御座いました。

スポンサー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる

✓設計事務所勤務の宅建士
✓20代で土地から注文住宅を建てる
✓タマホームをメインに分かり易く情報配信
✓家づくりのケチり方を配信(笑)

コメント

コメントする

目次