【安い時期がある?】時期を考えて着工しないと引っ越し費用が2倍?

この記事はこんな人に
知ってもらいたい内容です。

 

・新築住宅への引っ越しはすぐにしたい…
・引っ越し時期は考えず打合せを進めている…

こんにちは、ワサビです。

マイホームの打合せ段階から、引渡し時期まで考えていますか?

新築住宅が引渡しされれば、すぐにでも新居へ引っ越したいと思うのは当然です。

しかし、引渡し時期を何も考えていない場合、最悪、引っ越し費用が2倍になってしまうことも。

引き渡し時期と引っ越しシーズンがタイミング悪く重なってしまうと最悪です…

したがって、着工前の打合せから引渡し時期の事を考えておけば、引っ越し費用を少しでも節約できます。

引越しは一番最後と思われがちですが、早めの予約の方が金額の交渉は応じてくれます!

ワサビ

引越し業者も閑散期の予約を早く取りたい…

この記事では…

・引っ越し費用を少しでも、安く済ませるマイホームの進め方を紹介していきます。

私は、引っ越しの仕事をしていた経験もあり、繁忙期の相場料金は高い…

料金を知っていたからこそ、引っ越しシーズンは避けて計画を進めていました。

結論から言うと…
2月・3月・4月は避けて引渡しを調整すると引越し費用が節約できます!

ワサビです。

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる。

✓設計事務所勤務の宅建士
✓20代で土地から注文住宅を建てる
✓タマホームの体験談を易く情報配信
✓家づくりのケチり方を配信(笑)

\もう面倒なのは御免…/

✅ ネット完結で完全無料
✅ 面倒な査定も一回だけ
✅ お断り連絡も代行してくれる
✅ 自分からのアクションは無し

我が家の場合…
最高値8.8万円最安値4.5万円
4.3万円も安く引越しできました!

\完全無料・安い業者が一目で分かる/
コンシェルジュに依頼する

目次

時期による引っ越し料金の差とは?

実は、1月~12月の間で引っ越し料金に大きく差があります。

簡単に言うと…
✅ 繁忙期=忙しいから高い
✅ 閑散期=暇だから安い

ワサビ

シンプルで分かり易い。(笑)

誰しも、なるべくなら安く済ましたですよね。

したがって、好んで料金が高い時期にわざわざ引っ越しをする必要もありません。

ここでは、どの月が高く、どの月が安いのか見ていきましょう!

繁忙期と閑散期は何月?

全国共通で、引っ越しの繁忙期と閑散期は、シーズンで決まっています。

それぞれ、社会の流れに乗って波があります。

繁忙期=2月・3月・4月

新社会人や学生などが、新しい生活をスタートする為に、賃貸への引っ越しが集中するタイミング。

特に、3月が引っ越しのピークで引っ越し業者の予約もパンパン…

ワサビ

ここで引っ越しはダメ…

繁忙期と閑散期の料金帯

繁忙期と閑散期の平均料金【2人家族】
1月
約74,000円
2月
約86,000円
3月
約127,000円
4月
約101,000円
5月
約79,000円
6月
約80,000円
7月
約84,000円
8月
約79,000円
9月
約76,000円
10月
約76,000円
11月
約75,000円
12月
約75,000円

繁忙期ピーク時の3月が最も高い12.7万円で、閑散期の1月が最も安い7.4万円が平均料金帯となります。

したがって、繁忙期と閑散期で5.3万円の差があるというデータも!

ちなみに我が家では、閑散期で2LDKからの引越しで約4.5万円でした。

引用:引越し侍【公式】

スポンサーリンク

閑散期に合わせて着工のタイミングを計る

超優秀な担当営業を除いて、引渡し時期まで気にかけてくれる営業は、少ないでしょう。

営業マン

いつまでに完成させたいですか?

一番最初の打合せで、このように聞かれても、家の引渡しは打合せの進み具合で変わります。

引越し費用を安くする為に、引渡し時期を想定して着工するタイミングを調整していきましょう!

10月・11月・12月・1月の着工はオススメしない

ハウスメーカー・工務店の住宅平均工期は、おおよそ3ヵ月~4ヵ月が基本です。

工期とは…
着工から引渡しまでの工事期間のこと。

そこから逆算していくと、10月・11月・12月・1月に着工してしまうと、繁忙期の2月~4月付近に竣工になってしまいます。

ということは、引越し費用が一番高い時に引っ越さなくてはならないという事になりますね…

ワサビ

10月・11月の着工はオススメしません。

一部のハウスメーカーは工期が極端に長い会社もあるので、工期を事前に聞くようにしましょう。

繁忙期の間、引っ越しを延期するリスク

繁忙期に引渡しされても、引越しを延期すればいいのでは?

確かに、閑散期まで引越しを延期すれば、引越し費用は安い時期に引越しできます。

しかし、良く考えてみてください。

引渡しがされれば、そこから住宅ローンが発生していきます。

今住んでいるのが、賃貸であれば住宅ローンと家賃がダブルでかかってくるので、引越し以上の出費になってしまいます…

引渡し後に引越しを延期するのはリスクです!

スポンサーリンク

引っ越し見積に役立つサービス

家のことでバタバタしてるのに、引越し業者を探して相見積もりすることが、すごく面倒でした。

そこで、我が家で利用した【引っ越しラクッとNAVI】がマジでラクだったので紹介させてください。

早い段階での予約は割引もあるので、早めに段取りしておいて損はありません!

ワサビ

後からバタつくのはチョット…

\もう面倒なのは御免…/

✅ ネット完結で完全無料
✅ 面倒な査定も一回だけ
✅ お断り連絡も代行してくれる
✅ 自分からのアクションは無し

我が家の場合…
最高値8.8万円最安値4.5万円
4.3万円も安く引越しできました!

\完全無料・安い業者が一目で分かる/
コンシェルジュに依頼する

引っ越しラクッとNAVIはどんなサービス?

こんな人にオススメサービスです。

・何度も内見査定で時間とるのがメンドイ…

・複数業者とのコンタクトがメンドイ…

・業者へのお断りがメンドイ…

こんな面倒を極力かけたくない人にオススメのサービスです。

引っ越しラクッとNAVIは、見積査定から業者決定まで、専属のコンシェルジュがまとめ上げてくれるサービスです。

引っ越しラクッとNAVIの強みを3秒で伝えると?

✅窓口が1つなので、業者との連絡は不要。

✅ビデオ通話でのヒアリングが可能。

✅コンシェルジュがはいるので営業電話が一切ない。

✅引越し業者の営業経費を削減できるので、見積が安い。

たった1度、専属のコンシェルジュとヒアリングするだけ!

それだけで、そのエリアの引越し業者から見積を取ってくれます。

電話、ビデオ通話での査定も可能なので、正確に見積依頼できます!

引っ越しラクッとNAVIの流れ

STEP
見積依頼を依頼する

氏名・TEL・アドレスを入力して依頼完了。

STEP
コンシェルジュとのヒアリング

専属のコンシェルジュからの連絡で、詳細内容を打合せします。

STEP
見積の提示

数社の見積がそろったら、どこが好条件か比較します。

もちろん、コンシェルジュに相談することもできます!

STEP
依頼先の決定

条件を比較検討したのち、依頼する引越し業者を決定します。

気になるQ&A

たくさんの引越し業者から連絡がくる?

最終的に決めた1社のみ、あなたの連絡先が伝わるシステムです。

それまでは、専属のコンシェルジュが窓口となって色々お世話してくれます。

なので、面倒なお断り連絡営業電話はありません。

ワサビ

全部代行してくれる!

何度も内見査定で日程調整しないといけない?

コンシェルジュと一度だけ、電話またはテレビ電話でのヒアリングが必要です。

一括査定の様に、複数の業者が家に訪問する事が無いのが強みです。

ワサビ

日程合わせるのが、メンドウ…

本当に無料なの?

コンシェルジュとのヒアリング、見積提案までは、完全無料です。

最終的に、引越し業者を決めて依頼することまでは基本的にお金は発生しないサービスです!

ワサビ

引越し費用はかかるよ(笑)

スポンサーリンク

この記事のまとめ

この記事では、引っ越し費用を少しでも、安く済ませるマイホームの進め方について紹介してきました。

引越しなんて、引渡しが終わってから考えればいいや!と思われる方も多いと思います。

しかし、引越し業者も閑散期の予約を確保したいが為に、早めの交渉には好条件で受けてくれます。

逆に繁忙期であれば、引越し業者も引っ張りだこなので、金額は高く交渉は難しくなります。

繁忙期にどうしても引越ししなければいけない…そんな人以外は、打合せ段階で引渡し時期を調整していきましょう。

そうすることで、わざわざ引越し費用が高い時期に引越す必要がなくなります!

それではまた次回。

最後まで有難う御座いました。

スポンサー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建築費の高騰で一度は諦めかけた、夢のマイホームを低予算で実現させるために行動。
本業の知識と情報収集➡節約できる方法を学ぶ➡予算ギリギリでタマホームの家を建てる

✓設計事務所勤務の宅建士
✓20代で土地から注文住宅を建てる
✓タマホームをメインに分かり易く情報配信
✓家づくりのケチり方を配信(笑)

コメント

コメントする

目次